マワリテメクル里山の市




それぞれの想いを手仕事で表現している15の店が、里山に集います。
ここは、居るだけで心癒される空間。
自然と建物と作り手のマワリテメクル2日間です。
日時 2009年11月22日(日)、23日(祝)
10:00a.m.~4:00p.m.
場所 とやまスローライフ・フィールド内 交流館
とやまスローライフ・フィールド事務局
〒930-0157 富山市開ヶ丘43-20 NPO法人里山倶楽部内
Tel:076-411-4401 FAX:076-411-4402

お問い合わせ
マワリテメクル(ストーンショップ日月内)
Tel:090-1314-6505 碓井
Meil:stone-hizuki@goo.jp
ワークショップ
消しゴムはんこを使って、エコバックをつくろう!
布製バックに「消しゴムはんこ」を押して、オリジナルのエコバックを作ります。
彫ったりするのは、ちよっと~という人もペタンペタンと押すところからはじめませんか?
自分だけのエコバックを作って、お買い物を楽しんでくださいね。
時間 22日(日)・23日(祝)ともに、10時~15時半まで受付ます
参加費 500円(布製バック込み)
講師 my my(マイマイ)さん
予約は、いりません
テーブルに空きがある時に、ご参加ください
Taotayu × 音ヨガ
クンダリーニヨガをベースとした癒しのセルフヒーリングヨガです。
簡単なエクササイズで体のエネルギーラインを浄化&活性化した後、
自分自身や大切な人を癒すための神聖なマントラを身体中に響かせます。
どうぞ満ちる音の波動の力を体感下さい。
日時 22日(日)・23日(祝)ともに10時半~11時半
参加費 500円
定員 5名づつ
(定員になりました。ありがとうございます。)
講師 足つぼ屋 Taotayuさん
Tel 080-6555-8788 (いとうまどか)
布製バックに「消しゴムはんこ」を押して、オリジナルのエコバックを作ります。
彫ったりするのは、ちよっと~という人もペタンペタンと押すところからはじめませんか?
自分だけのエコバックを作って、お買い物を楽しんでくださいね。
時間 22日(日)・23日(祝)ともに、10時~15時半まで受付ます
参加費 500円(布製バック込み)
講師 my my(マイマイ)さん
予約は、いりません
テーブルに空きがある時に、ご参加ください
Taotayu × 音ヨガ
クンダリーニヨガをベースとした癒しのセルフヒーリングヨガです。
簡単なエクササイズで体のエネルギーラインを浄化&活性化した後、
自分自身や大切な人を癒すための神聖なマントラを身体中に響かせます。
どうぞ満ちる音の波動の力を体感下さい。
日時 22日(日)・23日(祝)ともに10時半~11時半
参加費 500円
定員 5名づつ
(定員になりました。ありがとうございます。)
講師 足つぼ屋 Taotayuさん
Tel 080-6555-8788 (いとうまどか)
出張ワークショップ
ひつじさんの瞑想会
特別講師は、ヨーガスペースひつじ草のひつじさん。
美しい声に導かれて、心のヨーガを体験してください。
日時 22日(日)・23日(祝)ともに13時~14時と15時~16時の1日2回
(22日の13時~14時は、定員になりました。ありがとうございます。)
参加費 500円
定員 5名づつ
下記まで事前にお電話かメールでご予約ください
(空きがある場合は、当日参加も可能です)
Tel 090-1314-6505(碓井)
Meil stone-hizuki@goo.jp
特別講師は、ヨーガスペースひつじ草のひつじさん。
美しい声に導かれて、心のヨーガを体験してください。
日時 22日(日)・23日(祝)ともに13時~14時と15時~16時の1日2回
(22日の13時~14時は、定員になりました。ありがとうございます。)
参加費 500円
定員 5名づつ
下記まで事前にお電話かメールでご予約ください
(空きがある場合は、当日参加も可能です)
Tel 090-1314-6505(碓井)
Meil stone-hizuki@goo.jp
出店者
出店名・出店内容(五十音順)
・足つぼ屋 Tao tayu (足つぼ・フェイシャル・ヘッド・ハンドヒーリング)
・おやつ堂 のあ(お菓子、雑貨、器、染物)
・くららケア (血の道療法膝下マッサージ・角質ケア)
・GEO WORKS (人形)
・ストーンショップ日月(天然石、手作りアクセサリー)
・TAMA工房(ひょうたんアート、オブジェ、手作り小物)
・DEAVA(オーストラリアンプリザーブフラワーを使用したリース、クリスマス、お正月雑貨)
・ハーブファーム富夢創野 (ハーブティー・ハーブの加工品)
・フラワースイート(プリザーブフラワーを使った小物や置物)
・Birth(陶芸小物)
・my my (消しゴムはんこを使って、自分流のエコバックを作ろう)
・MARIOのパン屋さん(天然酵母全粒粉のパン)
・め~この工房(トンボ玉、手作りアクセサリー雑貨)
・木工房 うたたね(無垢の木で作った家具、小物)
・和雑貨 萌木(布製品、陶製品)
・足つぼ屋 Tao tayu (足つぼ・フェイシャル・ヘッド・ハンドヒーリング)
・おやつ堂 のあ(お菓子、雑貨、器、染物)
・くららケア (血の道療法膝下マッサージ・角質ケア)
・GEO WORKS (人形)
・ストーンショップ日月(天然石、手作りアクセサリー)
・TAMA工房(ひょうたんアート、オブジェ、手作り小物)
・DEAVA(オーストラリアンプリザーブフラワーを使用したリース、クリスマス、お正月雑貨)
・ハーブファーム富夢創野 (ハーブティー・ハーブの加工品)
・フラワースイート(プリザーブフラワーを使った小物や置物)
・Birth(陶芸小物)
・my my (消しゴムはんこを使って、自分流のエコバックを作ろう)
・MARIOのパン屋さん(天然酵母全粒粉のパン)
・め~この工房(トンボ玉、手作りアクセサリー雑貨)
・木工房 うたたね(無垢の木で作った家具、小物)
・和雑貨 萌木(布製品、陶製品)
足つぼ屋 Tao Tayu

ツナガル カラダ
足裏は、身体と心の状態を映す鏡と言われています。
日々に追われて忘れがちな本当の自分を思い出してみては??
身体の声に耳をすましたトキ、自分の中の自然治癒力が動き出します。
MENU
足裏(内臓中心) 15分¥1,000
ふくらはぎまで(全反射区) 30分¥2,000
基本コース(1番オススメ) 45分¥3,000
お疲れコース 60分¥4,000
*ワークショップ開催のため12時より開店します。
店主 いとうまどか
連絡先 080-6555-8788
おやつ堂 のあ

素材の基本を無農薬・オーガニックとした手作りお菓子です。
素材の生産者に感謝!食べていただいたあなたに感謝!!
よく噛むべしでございます。
店主 林 りか
店舗 黒部市宇奈月内山2364
連絡先 090-8268-6279
HP http://oyachudou-noha.com/
Blog http://blog.goo.ne.jp/oyachudou-noha/
くららケア

血の道療法の「手わざ」と言うと難しいイメージですが、
私は子供時分、熱を出した時に両親が
そっとおでこに手を当ててくれた優しい思い出と重なります。
「自分って大切にされているんだなぁ」って、気持ちも一緒に伝わる様な。
マッサージも角質ケアも
心の疲れ(冷え)と体の疲れに
内側からアプローチする、ふんわりとあたたかいケアとなっています。
MENU
・プチリフレ(頭or肩マッサージ) 15分 ¥1,000
・血の道療法の膝下マッサージ 15分 ¥1,000
・血の道療法の膝下マッサージ(頭or肩マッサージ付) 30分¥2,000
・角質ケア(頭or肩マッサージ付 ヤスリ込み) 30分¥2,500
*角質ケアは、1日5名様まで
連絡先 090-9769-1355
Blog http://yaplog.jp/kurara2024/
GEO WORKS

ふっと目に留まる野の花や
耳元を吹き抜ける風
木の葉を艶やかに輝かせる光や
月光の雫
そっと寄り添える小さな存在になれれば幸せです
店主 戸田 由紀江
Meil geoworks@olive.plala.or.jp
ストーンショップ日月

天然石を使って、手作りアクセサリーを作っています。
ゆっくりと石に触れていただく時間と空間を大切にしています。
石との出逢いが、新しい気づきに繋がりますように。
店主 碓井 明子
店舗 富山市南新町1-11
連絡先 090-1314-6505
HP http://stone-hizuki.com/
Blog http://blog.goo.ne.jp/stone-hizuki/
TAMA工房

石塑粘土を中心に、いろいろな素材を使って
植物や生物をモチーフに創作しています。
店主 石川真由美
連絡先 076-438-9121
Meil mi_tama_cobo@ybb.ne.jp
DEAVA

古代からオーストラリアの先住民アボリジニ達が癒しの花として使い続けてきた花。
エキゾチックでありながら、和にもマッチし、ユーカリやティートリーなど香りも楽しめる
優れものの花達です。
店主 会沢咲子
店舗 富山市五福末広町2427
連絡先 090-1310-6785
ハーブファーム富夢創野

富山市池多のハーブ園。
富山で夢を作り始めるためのフィールドにしたいという思いを込めた富夢創野。
今年で11年目。
訪れた人が、ほっとできる農園創りを目指して、日々奮闘中。
店主 有沢美千代
店舗 富山市山本69
連絡先 076-427-1887
Blog http://tomsawyer3.blog58.fc2.com/
Birth

ものづくりが大好きです。
陶芸は土でいろんなものが作れます。
お皿だけ(器だけ)と思っていましたが、自分の発想次第で夢が形になる楽しみを知りました。
時間を忘れ、集中して作った作品が焼き上がったときの感動を伝えられたらいいなと思います

店主 城石寛子
Mail hirobu-8.29@ezweb.ne.jp
my my (マイマイ)

消しゴムはんこを始めて数年・・・初めて参加します。
彫ったりするのは、ちよっと~という人も
ペタンペタンと押すところからはじめませんか?
自分だけのエコバックをつくってみましょう。
参加費
お一人 500円(布製エコバック込み)
当日受付ます。
MARIOのパン屋さん

MARIOは、日系ブラジル人。
30年前からブラジルで体に良い食べ物を学び、玄麦のパンを焼き始めました。
本当に体に良いものを良い気持ちで作っています。
ボサノバのリズムと共に心地良い時間をどうぞ。
店主 タケミヤ マリオ
店舗 富山県小矢部市中央町1-29
連絡先 0766-67-5770(Tel・Fax)
め~この工房☆とんぼ玉

とんぼ玉を気軽に身につけていただけるよう価格を抑え、
アレンジを工夫したりしています。
革工芸とのコラボ作品も作っています。
HP http://www.h7.dion.ne.jp/~me-ko/
Blog http://mekoblog.blog18.fc2.com/
木工房 うたたね

木を着色せず、自然の色・風合いを生かした
家具・小物を作っています。
オリジナルの和モダンの家具たちに触れ
ぬくもりを感じて頂きたいです。
店主 天池 直子
工房 富山市西塩野54
連絡先 090-8965-6177
和雑貨 萌木

古布や再現布を利用して作ったバックやタペストリー、和小物等を取り揃えた店を開いています。
全て手作りにこだわった作り手達の思いに、是非一度触れて頂けたらと思います。
店主 大橋富貴子
店舗 富山市北新町2ー3ー33
連絡先 076-444-0025
Meil moegi@plum.plala.or.jp